過去に制作されたヒット作品や名作を制作し直すことをリメイクと言います。
邦画、洋画問わずリメイク作品は注目され、制作し続けられています。
リメイクと言えば、映画やテレビドラマが主であり、プロの仕事であるというイメージがありました。
しかし、スマートフォンや編集ソフトの普及によって、個人が撮影した映像をプロ並の映像に仕上げることができるようになりました。
これからはプロだけではなく、個人レベルでリメイク映像の制作が盛んになるかもしれません。
この記事では、リメイク映像を制作するメリットやデメリット、また個人がリメイク映像を制作する方法を解説します。
リメイク映像とは?
「リメイク」または「リメイク映像」とは、過去に制作された作品を作り直すことです。
リメイクの対象には映画やテレビドラマなどの映像作品、ゲーム、音楽、ファッションなど多岐にわたりますが、元来は映像作品を再び制作することを指します。
リメイク映像が制作される背景には次のようなものがあります。
- ・高評価を受けた海外作品を日本社会の作品として移植可能な場合に自国作品として制作する
- ・オリジナル作品が制作された時点で存在しなかった技術(VFX、CGなど)を用いて新しいイメージを実現する
- ・過去に成功を収めた作品で現在においても同等の成功を収めることが期待される
リメイクされた映像は表現方法やストーリーが変更されたり、新しい要素が追加されることがあり、過去の作品と全く同じ作品になるとは限りません。
また、コンセプトを同一として、全く新しい映像作品を制作する時にも「リメイク」された作品とみなされることがあります。
リメイク映像の編集
リメイク映像の編集とは、編集によって以前制作した映像作品をリメイクすることです。
過去にヒットした映画やテレビドラマを現代の技術によってリメイクすることが最もイメージしやすいでしょう。
しかし、スマートフォンやインターネットの普及によって誰でも手軽に映像作品を制作できるようになりました。
個人が撮影した映像を手近なアプリや編集ソフトによって、高品質の映像作品を制作したり、プロモーション動画を制作することもできるようになりました。
このように編集作業によってリメイク映像を制作することは個人レベルで可能になったのです。
個人で保有する映像素材に音楽やナレーション、テロップ、CGなどを加えることで簡単にリメイク映像を制作できます。
最近では、過去に制作した映像や撮影した素材を送るだけでプロレベルの映像に作り直すリメイク映像制作サービスが登場しています。
編集でリメイク映像を作るメリット
動画編集用のアプリや編集ソフトの誕生によって、リメイク映像を制作するハードルが下がりました。
編集技術でリメイク映像を制作するメリットはなんでしょうか。
コストを節約できる
映画やテレビドラマの制作には莫大な費用がかかります。
リメイク費用であっても当然費用がかかりますが、新作映像作品を開発し続けることに比べて、コストを節約できるでしょう。
しかし、リメイク映像作品がヒットしないと利益につながりません。
コストを節約できても利益がでないと結果的に赤字になります。
新しい技術による編集加工や新しい要素の追加によって、作品内容を知っている人でも楽しめる創意工夫が必要になるでしょう。
観客の期待感を醸成しやすい
オリジナル作品がヒット作品や高評価を受けた作品の場合、公開前に知名度を獲得できるため、観客の期待感を醸成しやすいというメリットがあります。
オリジナル作品のファンであった人が視聴してくれる可能性が高く、一定の視聴者を見込むことができます。
リメイク作品とオリジナル作品が公開される間隔によりますが、オリジナル作品が公開された当時に子どもであった層が購買意欲が旺盛な層になっている場合、視聴してくれる可能性が高いという戦略的メリットが期待されます。
また、少子化の影響で若者を対象とした映画やテレビドラマの収益低下が危惧される中、視聴層を若者だけではなく中年層にまで広げることができるというメリットもあります。
より高品質の映像作品を制作できる
映像技術は日進月歩で進化しています。
過去の映像作品を現在の技術を用いて編集・加工することで、過去の作品を超える作品を生み出すことができます。
例えば、CG技術が本格的に映像作品に活用されたのは1980年代からです。
CG技術で現実では再現できない映像を作り出すことが可能になりました。
1990年代にはVFXが登場し、ワイヤーアクションを使ったシーンからワイヤーを消去したり、船の乗客と沈没する船のCGを合成して緊迫の沈没シーンを制作することも可能になりました。
これらの技術が誕生する以前の作品に最新技術を組み合わせると高品質の映像作品を制作できます。
また、「古代ローマの街並みを再現したいが、セットを組む予算がない」「船が沈没する迫力のあるシーンを制作したいが、船を用意できない」といった理由でオリジナル作品では安っぽいシーンとなってしまった場合でも最新技術を駆使して、見事に再現できます。
編集でリメイク映像を作るデメリット
コストを節約し、高品質の映像を制作できるリメイク作品には魅力があります。
しかし、編集技術を頼りにリメイク映像を制作することには思わぬ落とし穴もあります。
ここでは、編集でリメイク映像を制作するデメリットを解説します。
視聴者の期待のハードルが高い
オリジナル作品に固定ファンがいる場合、一定の視聴者を確保できる一方で視聴者の期待のハードルは高くなります。
過去のヒット作品や高評価を受けた作品であれば、視聴者はオリジナル作品以上のクオリティを求めるでしょう。
なかにはストーリーの改変を許さないファンや特定のキャラクターや出演者に強い思い入れがあるファンもいます。
オリジナル作品で好きなポイントは異なるので、視聴者全員を納得させるリメイク映像を制作することは困難です。
中途半端なリメイクをすると、ファンの期待を裏切る形となり、評判が悪くなります。
リメイク映像を制作する場合、オリジナル作品を超える作品を制作することが前提となるでしょう。
オリジナル作品の世界観を維持することが難しい
リメイクですので、オリジナル作品をベースに映像作品を制作することになりますが、CGやVFXなどの最新技術を加えることでオリジナル作品の世界観が崩壊してしまうことがあります。
また、無理やり新しい要素を追加するためにストーリーを改変したり、キャラクターを変更することで、結果的に全く新しい作品になってしまうかもしれません。
忠実にオリジナル作品を再現する必要はありませんが、リメイク作品として宣伝するのであれば、オリジナル作品がベースになっていることが前提となるでしょう。
編集でリメイク映像を作る方法
一般的にリメイク映像は映画やテレビドラマなど高度な映像作品をプロが編集します。
しかし、スマホや編集ソフトの発達によって、個人レベルでリメイク映像を制作することが可能になりました。
個人がリメイク映像を制作する方法を解説します。
パソコンと編集ソフトを用意する
スマホを使った編集作業は不可能ではありませんが、パソコンの方が断然効率が良いです。
動画編集に必要なパソコンのスペックは以下のとおりです。
- CPU:Core i5以上、可能ならCore i7かCore i9
- メモリ:8GB以上、16GB、できれば32GBが望ましい
- SSD搭載モデル
- グラフィックボード搭載モデル
特に重要なのがCPUとメモリです。
CPUは動画編集におけるパソコンの動作速度を決定付けます。
動画編集であれば、Core i7が一番人気です。
メモリは高度な技術を用いる場合や動画が長時間になる場合には16GBが必要でしょう。
編集ソフトですが、WindowsもしくはMacに対応するソフトがあるので、事前に確認しましょう。
最初は無料の編集ソフトで問題ありません。
慣れてきたら有料ソフトへの移行を検討しましょう。
リメイクしたい映像をソフトにアップロードする
リメイクしたい映像を編集ソフトに読み込ませましょう。
映像がスマホやカメラに保存されている場合、パソコンに移行する作業が必要です。
映像の時間が長いほどアップロードにかかる時間も長くなります。
映像編集に必要な音楽や画像も一緒にアップロードする必要があります。
素材を切り貼りする
複数の映像を積み重ねて一つの映像作品を完成させます。
不要なシーンをカットしたり、映像の一部を切り取って一つの映像作品にします。
細かい編集作業の前に一つの映像作品を制作することが大事です。
編集作業を行う
リメイクした映像作品にさまざまなエフェクトを追加します。
エフェクトとは、字幕や効果音、BGM、ナレーションなどです。
これらの編集を行うことで映像が単調に進むのを防止し、映像作品のクオリティを高めることができます。
リメイク映像を書き出す
動画編集を経てリメイク映像が完成したら、ソフトから書き出しましょう。
書き出しとは出力のことです。
動画ファイルにはMP4、MOVなどさまざまな形式があり、動画媒体によって形式が変わります。
まとめ
記事では、リメイク映像を制作するメリットやデメリット、個人がリメイク映像を制作する方法を解説しました。
リメイク映像はオリジナル映像より低コストで制作可能ですが、固定ファンの期待が高いというプレッシャーがあります。
最近では、スマホの普及や動画編集ソフトの発達によって、個人が撮影した映像や制作した映像をリメイクすることも可能になりました。
今後、リメイク映像の需要は増えることが予想されます。